「艦これ」期間限定!海峡E-2「ズンダ海峡を超えて」攻略 ― 2014/05/05 15:44
「艦これ」1-5 5月期攻略が上手くいかない ― 2014/05/04 01:22
Extra Operationの「鎮守府近海対潜哨戒」
通称1-5の5月期攻略に入ったのですが、なぜかボスの旗艦が倒せきれません。
4月期に攻略した編成、装備のまま変えてないんだけど・・・。
ということは、5月に入って、何らかのアルゴリズムが変わったか?
はたまた、4月の攻略は単なる偶然だったのか・・・?
5月に入って、4戦全てA勝利で、その全てにおいて、旗艦のみが残ってしまっています。
編成自体は、他の提督と大差ないので、問題があるとしたら、装備、艦隊の順序、キラキラ付けをどれ位しているか、位だろうかね・・・?
通称1-5の5月期攻略に入ったのですが、なぜかボスの旗艦が倒せきれません。
4月期に攻略した編成、装備のまま変えてないんだけど・・・。
ということは、5月に入って、何らかのアルゴリズムが変わったか?
はたまた、4月の攻略は単なる偶然だったのか・・・?
5月に入って、4戦全てA勝利で、その全てにおいて、旗艦のみが残ってしまっています。
編成自体は、他の提督と大差ないので、問題があるとしたら、装備、艦隊の順序、キラキラ付けをどれ位しているか、位だろうかね・・・?
「艦これ」期間限定!海峡E-1「サメワニ沖海戦」初攻略 ― 2014/04/27 17:15
Extra Operationである拡張作戦
通称1-5海域の「鎮守府近海対潜哨戒」攻略では、通常Wikiは見ないと書きましたが、厳密には、期間限定海域に関しては、嘘です。
済みません。
期間限定海域は、その名の通り、限られた期間しか攻略できない海域のため、のんびり構えてられません。
なので、こういう場合は、しっかりWiki見てます。
Wikiに限らず、攻略サイトなども参照しているのですが、今回の限定海域では、レア艦のドロップ報告が多いようで、未取得艦が多数いる我が鎮守府にとっては泥酔の的になっていました。
なので、ワクワクしながらE-1を攻略していたんですが、先ほど、E-1ボスの全ゲージを削り取りましたが、未取得艦娘、1人も来てくれませんでした。
こうなると運のなさを嘆くしかないですが、正直なところ、士気は低下してしまいました。
明石は欲しいので、もうちょっと進めますけども。
1:正規空母 蒼龍改 Lv77
2:正規空母 飛龍改 Lv76
3:軽空母艦 千代田航改二 Lv68
4:戦艦 金剛改二 Lv89
5:戦艦 比叡改 Lv73
6:重雷装巡洋艦 大井改二 Lv74
通称1-5海域の「鎮守府近海対潜哨戒」攻略では、通常Wikiは見ないと書きましたが、厳密には、期間限定海域に関しては、嘘です。
済みません。
期間限定海域は、その名の通り、限られた期間しか攻略できない海域のため、のんびり構えてられません。
なので、こういう場合は、しっかりWiki見てます。
Wikiに限らず、攻略サイトなども参照しているのですが、今回の限定海域では、レア艦のドロップ報告が多いようで、未取得艦が多数いる我が鎮守府にとっては泥酔の的になっていました。
なので、ワクワクしながらE-1を攻略していたんですが、先ほど、E-1ボスの全ゲージを削り取りましたが、未取得艦娘、1人も来てくれませんでした。
こうなると運のなさを嘆くしかないですが、正直なところ、士気は低下してしまいました。
明石は欲しいので、もうちょっと進めますけども。
1:正規空母 蒼龍改 Lv77
2:正規空母 飛龍改 Lv76
3:軽空母艦 千代田航改二 Lv68
4:戦艦 金剛改二 Lv89
5:戦艦 比叡改 Lv73
6:重雷装巡洋艦 大井改二 Lv74
「艦これ」1-5初攻略 ― 2014/04/27 16:45
Extra Operationである拡張作戦
通称1-5海域の「鎮守府近海対潜哨戒」初クリアしました。
基本、Wiki見ないで攻略するスタイルなので、手探りでやってましたが、この作戦は、思い切った編成と装備が必要だったらしく、お茶を濁したような中途半端な編成と装備で挑んでいた私は、ちっとも攻略が捗りませんでした。
そうこうしている間に、春イベントの期間限定!海域までスタートしてしまいましたので、Wikiに頼ってしまいました(笑)
攻略組の皆さんは、どこの世界でも凄いですな。
1-5海域は、今のところ、期間限定!ということではないようなので、毎月1回は攻略することになるんでしょう。
ということで、忘備録的に、初クリアした時の編成と装備を記録しておこうと思います。
1:駆逐艦 雪風改 Lv59
2:航空戦艦 扶桑改 Lv56
3:軽空母 祥鳳改 Lv60
4:軽巡洋艦 那珂改二 Lv56
通称1-5海域の「鎮守府近海対潜哨戒」初クリアしました。
基本、Wiki見ないで攻略するスタイルなので、手探りでやってましたが、この作戦は、思い切った編成と装備が必要だったらしく、お茶を濁したような中途半端な編成と装備で挑んでいた私は、ちっとも攻略が捗りませんでした。
そうこうしている間に、春イベントの期間限定!海域までスタートしてしまいましたので、Wikiに頼ってしまいました(笑)
攻略組の皆さんは、どこの世界でも凄いですな。
1-5海域は、今のところ、期間限定!ということではないようなので、毎月1回は攻略することになるんでしょう。
ということで、忘備録的に、初クリアした時の編成と装備を記録しておこうと思います。
1:駆逐艦 雪風改 Lv59
2:航空戦艦 扶桑改 Lv56
3:軽空母 祥鳳改 Lv60
4:軽巡洋艦 那珂改二 Lv56
「艦これ」の未取得艦 ― 2014/03/03 10:04
ずっと、「長門、陸奥、翔鶴、瑞鶴が来てくれません~」って書いてましたが、やっと陸奥さんが来てくれたので、一度ここで未取得艦について整理します。
現在取得可能な艦むすのうち、未取得なのは、
・長門
・翔鶴
・瑞鶴
・瑞鳳
・三隈
・初風
・舞風
・伊8
・大和
・秋雲
・夕雲
・長波
・阿賀野
・能代
・矢矧
・武蔵
・大鳳
・伊401
・あきつ丸
・まるゆ
・卯月
の21艦むすです。
3-4、4-4クリア後は、マップ5の南方海域をあまり回ってなくて、レベル上げ中心にしているから仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。
あと、大型艦建造はまだ一度もやってないです。
物資が圧倒的に足りなさすぎる。
現在取得可能な艦むすのうち、未取得なのは、
・長門
・翔鶴
・瑞鶴
・瑞鳳
・三隈
・初風
・舞風
・伊8
・大和
・秋雲
・夕雲
・長波
・阿賀野
・能代
・矢矧
・武蔵
・大鳳
・伊401
・あきつ丸
・まるゆ
・卯月
の21艦むすです。
3-4、4-4クリア後は、マップ5の南方海域をあまり回ってなくて、レベル上げ中心にしているから仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。
あと、大型艦建造はまだ一度もやってないです。
物資が圧倒的に足りなさすぎる。
やっと陸奥さん来てくれました! ― 2014/03/03 09:59
南方海域進出作戦ボス攻略完了!! ― 2014/02/22 16:22
4-4「カスガダマ沖海戦」ボス突破! -いよいよ南方海域へ- ― 2014/02/21 15:44
1月末~2月上旬に掛けて、仕事のピークがあり、体力的に弱っていたところへ、インフルエンザ来襲ということで、今週インフルエンザに罹ってしまったのは、ある意味必然だったのかも知れません。
ところで、この超忙しかった3週間の間のブログの更新が、あまりなされていない上に、ツイッターは、なんか間違いだらけで呟いていたようなので、記録が残っていない&思考が混乱するのだけれど、何週間か前に、超難関3-4「北方海域艦隊決戦」のボス戦の攻略は終わってました。
攻略が終わった時に報告しなかったのは、それによって、特段、何も変わったことが起きなかったからなんだけど、はて、いつクリアしたんだっけな・・・?
1-4「南西諸島防衛線」は、ボス戦攻略が終わると、新しい海域「南西諸島海域」へと進めるようになるのですが、2-4「沖ノ島海域」は、ボス戦攻略が終わると、新しい海域が2つ増えるんですよね。
それが、3面の「北方海域」と4面の「西方海域」
これらが同時に行けるようになっちゃいます。
それ故に、次の5面「南方海域」へ進むには、3-4「北方海域艦隊決戦」のボスと、4-4「カスガダマ沖海戦」のボスを両方とも撃破しなければ進めないようになっています。
3-4クリア時に、特に書かなかったのは、まだ4-4が残っていたからってのは間違いないんだけど、クリアしたこと位は記録しておけば良かったです。
さて、その3-4クリアから、どれほど日数が経ったのか、最早分からないのだけど、今日やっと、4-4「カスガダマ沖海戦」のボスを撃破しました。
因みに、このボスはゲージを持っているので、4回撃破しないと、完全に撃破したことにはなりません。
1回目撃破したのは、確か先週の土日頃だったと思います。
艦隊の編成内容でルートが縛られることに気づかず、結構、羅針盤に振り回されましたが、ランダム要素でたまたまボス駒に進撃できたんでした。
その後、編成を見直し、最短ルートで進撃するようにしてからは、時間の問題でした。
まぁこれで、5面に行けるようになった訳だし、まだ見ぬ、長門、陸奥、翔鶴、瑞鶴とも会えるかもね~(それが最大の楽しみなんだし)
ところで、この超忙しかった3週間の間のブログの更新が、あまりなされていない上に、ツイッターは、なんか間違いだらけで呟いていたようなので、記録が残っていない&思考が混乱するのだけれど、何週間か前に、超難関3-4「北方海域艦隊決戦」のボス戦の攻略は終わってました。
攻略が終わった時に報告しなかったのは、それによって、特段、何も変わったことが起きなかったからなんだけど、はて、いつクリアしたんだっけな・・・?
1-4「南西諸島防衛線」は、ボス戦攻略が終わると、新しい海域「南西諸島海域」へと進めるようになるのですが、2-4「沖ノ島海域」は、ボス戦攻略が終わると、新しい海域が2つ増えるんですよね。
それが、3面の「北方海域」と4面の「西方海域」
これらが同時に行けるようになっちゃいます。
それ故に、次の5面「南方海域」へ進むには、3-4「北方海域艦隊決戦」のボスと、4-4「カスガダマ沖海戦」のボスを両方とも撃破しなければ進めないようになっています。
3-4クリア時に、特に書かなかったのは、まだ4-4が残っていたからってのは間違いないんだけど、クリアしたこと位は記録しておけば良かったです。
さて、その3-4クリアから、どれほど日数が経ったのか、最早分からないのだけど、今日やっと、4-4「カスガダマ沖海戦」のボスを撃破しました。
因みに、このボスはゲージを持っているので、4回撃破しないと、完全に撃破したことにはなりません。
1回目撃破したのは、確か先週の土日頃だったと思います。
艦隊の編成内容でルートが縛られることに気づかず、結構、羅針盤に振り回されましたが、ランダム要素でたまたまボス駒に進撃できたんでした。
その後、編成を見直し、最短ルートで進撃するようにしてからは、時間の問題でした。
まぁこれで、5面に行けるようになった訳だし、まだ見ぬ、長門、陸奥、翔鶴、瑞鶴とも会えるかもね~(それが最大の楽しみなんだし)








最近のコメント