今時の妖怪は、乾いてる(妖怪ウォッチ)2014/03/04 23:31

8歳の息子と、4歳の娘が、最近「妖怪ウォッチ」というアニメに夢中になってます。

私は、せいぜい、日野レベル5が絡んだアニメ程度の知識しか持ち合わせておりません。

大体、平日の夕方に放送してるアニメみたいだし、録画しないと見れないわな(ガンダムは平日夕方だけど、予約してみている)

で、私が知らないのを良いことに、「ひもじい」知ってる?とか聞いてくるんで、答えてやりました!

私:「え!? 妖怪ひひじい?(注:正確には、火々爺と書く)」

子供:「何それ?」

私:「え!? ひひじい、知らんの?」

子供:「知らないよ~」

ということで、これは折角だから、名作「ドロロン えん魔くん」を見せるしかないと思い、レンタルで借りて見せたら、案の定、子供も妻も、泣いてるし(笑)

かっかっか(笑) ちょろいのぅ(笑)

いや、私も、久しぶりに「火々爺」の話をみて、感動して泣いちゃったけどな(笑)

今では、「ひもじい」知ってる?とは聞いてこなくなり、「ひひじい」ってかわいそうだねって言ってきます。

にやり。

「ソードアート・オンライン」Extra Editionの放映日時2013/10/06 22:07

今日の電撃文庫 秋の祭典メインステージで発表された、年末特番についての情報です

前回は、気づいたら締め切られていたから、これはチャンス2013/10/03 01:08

ラノベは侮れない2013/09/30 23:02

アニメ「ソードアート・オンライン」に嵌ってから、原作者繋がりで、アニメ「アクセル・ワールド」を全話見たりして、最近、ラノベは侮れないと思うようになりました。

勿論、その時点ではラノベが侮れないというよりは、川原礫先生が侮れないってことだったんですが、その後、あまりブログには書いてませんが、アニメ「とある魔術の禁書目録」と、アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を見始めていました。

まぁどちらも、説明は全く不要って程の超有名タイトルなんですけど、今日、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の第1期分全15話が見終わりました。「とある魔術の禁書目録」の方は、現在第9話まで見終わってます。

どちらも、キャラクターがたっていて、物語にもぐいぐい吸い込まれるし、丁寧に作られていて、これを見逃していたのが勿体ないとさえ思いました。

・・・で、冒頭に書いた「ラノベは侮れない」という結論に至ったという訳です。

でも、肝心なのはそこじゃないんです。


私が学生時代だった1980年代は、アニメの黄金期だったこともあり、かなりの本数を見ていましたが、社会人になり、家庭を持ち、会社も不景気で、アニメを見ることさえもはばかれるようになり、昔に比べると、アニメ自体に疎遠になっていたのですが、今年「ソードアート・オンライン」に出会ってから、無性にアニメが見たいという衝動にかられるようになりました。

40超えた妻子持ちのおっさんが、何言うとんねんってことをしれっと書きますが、やはりアニメは良いなぁってしみじみ感じています。

根っからのアニメ好きなのに、その気持ちを偽って、はばかられるからって自分から疎遠にしていた意味が分からなくなりました。

勿論、子供の教育上の問題とか、社会的体裁とか色んな思惑はあります。

でも、見たいものは見たい。
こればかりは、偽りようがないですわ。


時間は有限なので、取捨選択しなきゃいけないのは致し方ない。
見れる絶対数も年々減ってきていたので、ラノベ原作物ってだけで、速攻切り捨てていたりもしたのです。

ラノベ原作だから切り捨てるというのは、何と愚かなことだったのかと痛感させられた2013年です。


ブログにも少し書きましたが、先週、色々あって、テンションが異常に落ちてまして、Vitaを衝動買いしたりなんぞもしてみましたが、結局は浮上しませんでした。

でも、今日「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」を見ていて、少し気分も浮上したような気がしています。
昨日は本当にクヨクヨしていたんですが、少なくとも、明日からもっと頑張ろうって気にはなれました。

桐乃も、黒猫も、あやせも超可愛かった。
男3兄弟の長男に生まれたということもあって、妹には一種、特別な感情があるのかも知れませんが、彼女たちは実に自然で、前向きで、良いなって思えます。

その自然さ、前向きさが、年とともに、自分には無くなってしまったなと思い知らされました。

だから、アニメが好きなのに、どんどん切り捨てちゃって、ストレスも溜まってといった悪循環にも陥っていたのかも知れません。

好きなことをやって、楽しんで、でも、それだけでは勿論ダメで、苦難にも向き合って、立ち向かう活力にしなきゃいけないんですわ。

そんなことを感じた今日この頃ですわ。


明日から10月。
予定では人事異動があり、自分も異動になる見込みです。
それだけならまだ良いのですが、これまで一緒にやってきた先輩と後輩が、各1名、戦力外通告されると聞かされました。

明日は我が身か?という戦々恐々とした思いも無きにしも非ずで、かなり落ち込んでいました。

まぁ、異動は辞令が出るまでは確定では無いのですが、こういう話を直属の上司から聞かされると、やっぱ落ち込みますわな。

WiiカラオケU(2013/09/16)2013/09/16 21:32

3連休後半は、台風18号の関東縦断もあって、どこにも外出もできず、家族でダラダラ過ごしていたのですが、子供達も体が動かせなくてストレスが溜まってそうだったので、夕方から急遽、「WiiカラオケU」にしました。

何の準備もしていなかったので、パーティメニューも無く、晩飯食べながらのカラオケになっちゃいました。

こういうのは、教育上良くない気もしてます。


個人的には、「宇宙戦艦ヤマト2199」の「Fight For Liberty」を歌ってみたかったのですが、これは思ったより難しかった。
だけど、これ、まともに歌えたら、スキッとするだろうなぁとは思いました。

今回のラインナップは、そんな感じで、曲数も少ないです。

「アクセル・ワールド」~ユナイト
「宇宙戦艦ヤマト2199」~Fight For Liberty
「宇宙戦艦ヤマト2199」~愛詞
「ソードアート・オンライン」~crossing field
「アクセル・ワールド」~Chase the world
「ソードアート・オンライン」~INNOCENCE
「美少女戦士セーラームーン」~ムーンライト伝説
「めぞん一刻 完結篇」~硝子のキッス
「めぞん一刻」~陽だまり
「コブラ」~DAYDREAM ROMANCE
「あしたのジョー」~あしたのジョー~美しき狼たち~
「EAT-MAN '98」~バーニング・ブルー
「MAZE★爆熱時空」~虚空の迷宮
「ソードアート・オンライン」~ユメセカイ
「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」~愛のメディスン
「鋼の錬金術師」~メリッサ
「新世紀エヴァンゲリオン」~残酷な天使のテーゼ
「新世紀エヴァンゲリオン シト新生」~魂のルフラン
「ひぐらしのなく頃に」~ひぐらしのなく頃に

「ユナイト」から入るのが、最近のパターンになってます。

今回の最高得点は、91.339点止まりで、92点台すら出ませんでした。
因みに、最高得点を出したのは、
「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」~愛のメディスン
でした。

「銀色飛行船」とか、歌ってみたかったんだけど、ラインナップに無いんですなぁ・・・。

「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集が登場! タマの鳴き声も収録2013/08/16 12:41

フジテレビ系で放送中の国民的アニメ「サザエさん」のテーマ・ソングや効果音をまとめたCD『サザエさん音楽大全~主題歌、サントラ&効果音集』が、10月30日にリリースされることがあきらかとなった。

この作品には、来年で放送開始45周年を迎える「サザエさん」でこれまで使われたすべての主題歌とエンディング・テーマに加え、サザエさん役の加藤みどりによる“レッツ・ゴー サザエさん”、二代目カツオ役の高橋和枝が歌う“カツオくん(星を見上げて)”といった挿入歌も収録。宇野ゆう子が歌うオープニング・テーマ“サザエさん”とエンディング・テーマ“サザエさん一家”はもちろんのこと、火曜日にオンエアされていた再放送版のテーマ曲も網羅している。

さらに、番組がスタートして以来使用され続けてきた耳馴染みのサントラ楽曲やタマの鳴き声などの効果音を収録。BGMや効果音が一枚のCDにまとめられるのは今回が初ということもあり、「サザエさん」ファンならずとも手にしたい作品となりそうだ。

〈『サザエさん音楽大全~主題歌、サントラ&効果音集』収録予定楽曲〉
・宇野ゆう子 “サザエさん” (オープニング)
・高橋和枝 “カツオくん(星を見上げて)” (挿入歌)
・加藤みどり “レッツ・ゴー サザエさん” (挿入歌)
・宇野ゆう子 “サザエさん一家” (エンディング)
・松尾 香 “ハッピーデイ・サザエさん” (火曜日オープニング)
・松尾 香 “ひまわりみたいなサザエさん” (火曜日エンディング)
・堀江美都子 “サザエさんのうた” (火曜日オープニング)
・古賀ひとみ・ヤングフレッシュ “ウンミィのうた” (火曜日オープニング)
・水森亜土、こおろぎ'73 “愛しすぎてるサザエさん” (火曜日オープニング)
・堀江美都子 “あかるいサザエさん” (火曜日エンディング)
・猪股裕子・ヤングフレッシュ “天気予報” (火曜日エンディング)
・水森亜土、こおろぎ'73 “サザエさん出発進行” (火曜日エンディング)

http://tower.jp/article/news/2013/08/15/n01/

> 火曜日にオンエアされていた再放送版のテーマ曲も網羅している

再放送版って、あんまりCDになってないんだよね・・・。
これだけでも価値ありそう。

最近の新譜CDよりもお値段が安いのも購買意欲を掻き立てられます。
ポチるべきかな・・・

発売日2013/10/30
価格¥2,625

「ソードアート・オンライン」諸々2013/08/13 23:43

「ソードアート・オンライン Extra Edition」
http://www.swordart-online.net/news/index.html#news27018
年末に、特別番組として、総集編+新規映像が公開されることが決定したようです。
ネットでは既に第2期のフラグでは?と騒がれてますね。
もしそうなら嬉しい悲鳴をあげねば(笑)

「大電撃文庫展」
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/bunkoten/
は、東京、大阪が終わり、あと残すところ名古屋のみとなりました。
名古屋会場のサイン会に応募してあったのですが、こちらは見事に落選しました(笑)
倍率はどれくらいだったのだろう・・・。
まぁそれでも、チケット買ってあるので、今度行ってきますが・・・。

「電撃文庫 秋の祭典2013」
http://db2013fes.dengeki.com/
は、開催日が参加不能日なので、見送りです。近いのに残念。

「電撃文庫 ぶっちぎり! 創刊20周年大感謝フェア」
http://dengekibunko.dengeki.com/20th/fair/
という名のものとに、「ソードアート・オンライン」の文庫表紙がリバーシブルになって登場中です。
旧表紙で読んでしまったばかりなので、これは痛い・・・

「ソードアート・オンライン」のBlu-ray、残り第6巻~第9巻を購入したのですが、全巻購入特典は既に終了してしまってました。
不覚です・・・
何やってんだろう・・・。

WiiカラオケU(2013/08/10)2013/08/12 00:25

真夏の無料開放day!につられて、午後から歌い始めましたが、途中中座もしたため、曲数としてはそれほど多くは歌えませんでした。

「アクセル・ワールド」~ユナイト
「機動戦士ガンダムII 哀 戦士篇」~哀戦士
「機動戦士ガンダムF91」~ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~
「銀河鉄道999」~青い地球
「サクラ大戦」~檄!帝国華撃団
「アローエンブレム グランプリの鷹」~レーサーブルース
「みゆき」~想い出がいっぱい
「ときめきメモリアル」~教えてMr.Sky
「MAZE★爆熱時空」~虚空の迷宮
「ソードアート・オンライン」~INNOCENCE
「EAT-MAN '98」~バーニング・ブルー
「超音戦士ボーグマン」~DON'T LOOK BACK
「蒼き流星SPTレイズナー」~メロスのように-LONELY WAY-
「うる星やつら4 ラム・ザ・フォーエバー」~メランコリーの軌跡
「超人ロック」~星のストレンジャー
「バツ&テリー」~心の中のFOLLOW WIND
「D.C.~ダ・カーポ~」~うたまるえかき歌
「赤い光弾ジリオン」~Push!
「鋼の錬金術師」~メリッサ
「めぞん一刻」~陽だまり
「ソードアート・オンライン」~ユメセカイ
「コブラ」~DAYDREAM ROMANCE
「∀ガンダム」~AURA
「太陽の牙ダグラム」~さらばやさしき日々よ
「アーケードゲーマーふぶき」~thunder of PP
「メガゾーン23」~背中ごしにセンチメンタル
「ルパン三世 カリオストロの城」~炎のたからもの
「Fate/stay night」~あなたがいた森
「アクセル・ワールド」~Chase the world
「涼宮ハルヒの憂鬱」~冒険でしょでしょ?
「ときめきメモリアル ドラマシリーズVol.2 ~虹色の青春~」~出会えてよかった
「Kanon」~florescence
「こみっくパーティー」~君のままで

今回の最高得点は、92.231点で、初挑戦曲だった
「アクセル・ワールド」~Chase the world
でした。
次点が、91.725点で、これまた初挑戦曲だった
「Kanon」~florescence

ただ、「florescence」は歌うのきついので、もう歌わないかもです。

やっぱ古い曲が多いっすね(笑)

宮崎駿監督作品「風立ちぬ」観てきました2013/08/09 12:08

リアル友人に「ソードアート・オンライン」お勧めだから、まだ観てないなら観れ!って言ったら、「風立ちぬ」お勧めだから観れ!と返されました。

ということで、今日は、ユナイテッドシネマが安い金曜日ということもあり、一人で「風立ちぬ」観てきました。

この友人は、もう3度も映画館に足を運んでいるようで、まだ行きそうな感じがします。

まだ上映中の作品なので、内容については書きませんが、個人的には1回観れば良いかなぁと思いました。

映画としては、非常に良質だったし、ドラマ性としても色々考えさせられる内容で、途中で飽きることもなく、最後まで楽しめる内容であることは確かなのですが、予備知識全く無い状態で臨んだにも関わらず、途中から何となく先が読めてしまうところは、意外性という点で期待外れだったと思うのです。

あと、私も(プログラムの)エンジニアの一人として、見習うべき点が多々あったなぁと、夏期休暇中にも関わらず、映画を観ながら仕事のことを思い出させてくれたりしたのも、エンターテイメント性という観点から減点になったのかも知れません(笑)

まぁ何にせよ、お金と時間を費やして観る価値は十二分にある映画だとは思います。

因みに、宮崎駿監督の作品で1番の作品を挙げよって言われたら、年代や性別などによって色んなタイトルが挙がってくると思うのですが、私の中では、現時点では「千と千尋の神隠し」が1番だったりします。

WiiカラオケU(2013/08/04)2013/08/04 21:40

今日は午後から雨が降っていたこともあり、夕方からWiiカラオケUパーティになってしまいました。

言い出したのは、例のごとく、7歳の息子ですが、個人的には、「アクセル・ワールド」の「ユナイト」を歌ってみたかったので、特に反対もしませんでした(笑)

今回は、1曲目にその「ユナイト」を歌ったので、あとは惰性でしたが、最後の2曲は変な曲特集のような感じになってしまいました。

この辺の曲、分かる人がいたら、同世代だろうね(笑)

っつうか、これが家でカラオケで歌えることがある意味衝撃的です。

今回は、順位と得点は面倒くさくて記録してませんが、まぁコンスタントに90点代も出ていたし、1位も取れたので、個人的にはまずまずな結果だったと思います。

では、ラインナップです。

「アクセル・ワールド」~ユナイト
「宇宙戦艦ヤマト」~宇宙戦艦ヤマト
「UFOロボ グレンダイザー」~とべ!グレンダイザー
「機動戦士ガンダムZZ」~時代が泣いている
「ポケットモンスター ベストウイッシュ」~みてみて☆こっちっち
「超時空要塞マクロス」~マクロス
「ふしぎの海のナディア」~ブルーウォーター
「ポケットモンスター ベストウイッシュ」~ポケモン言えるかな? BW
「らんま1/2」~EQUALロマンス
「ソードアート・オンライン」~crossing field
「ソードアート・オンライン」~ユメセカイ
「天空の城ラピュタ」~ 君をのせて
「あしたのジョー」~美しき狼たち
「ウインダリア」~美しい星
「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙篇」~ビギニング
「きまぐれオレンジ★ロード」~Dance in the memories
「機動戦士Ζガンダム」~水の星へ愛をこめて
「CITY HUNTER」~Get Wild
「CITY HUNTER2」~Super Girl
「恐怖のバイオ人間 最終教師」~加油
「へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ」~メンチ・哀愁のボレロ~食すのね